行くぞ甲子園


(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)

27 August 2024

神業のバントヒットの裏側の攻防をよむ  8/26/2024

0

*先日の大社高校の安松選手が絶妙のバントを決めた場面であるが、早実の守備にもまた質の高い駆け引きが行われていたのでそれを解読してみようと思う。

タイブレークのように、守備側がバントを絶対にさせたくない場合に用いるのが、通称「ブルドック」と言われる内野シフトである(下図)。
Read More »

24 August 2024

第18回秋季北部地区予選 対連合(黒川、古川黎明、迫桜)8/24/2024

2
(写真提供 田村孝行様)

第三試合 黒川・古川黎明・迫桜連合 対 古 川

14:22開始16:18終了
古  川000 150 000|6
三校連合000 500 11X|7

黒川・古川黎明・迫桜連合の勝利 
Read More »

23 August 2024

京都国際が初優勝 第106回全国高等学校野球選手権大会 8/23/2024

0



 *決勝は息詰まる投手戦だった。初の延長タイブレークによる決勝となった。初優勝を目指した関東一高はあと1点及ばず惜しくも準優勝に終わった。

Read More »

17 August 2024

これぞ甲子園、魂揺さぶる熱闘、大社ー早実! 8/17/2024

0


 *これは書かねばなるまい。感動する名試合だった。快進撃を続ける島根県立大社高校が、強力打線の早実に延長11回タイブレークの末に勝った。「野球って最高だと思った」と大社のエースでさよならヒットを打った馬庭投手が試合後インタビューで言っていたが、まさにその一語に尽きる感動的な名勝負だった。

試合は、9回裏大社がスクイズで同点に追いつき、さらに1死2,3塁の早実サヨナラ負けの大ピンチ。ここで早実は外野を二人にしてレフトをピッチャーの横に守らせる執念の奇策に出た。その読みが物の見事に的中し投前横のゴロを左翼手が素早く処理、「レフトゴロ」ゲッツーに取り延長タイブレークへ突入。名門早実の底力を見た思いだった。

Read More »

10 August 2024

第18回秋季宮城県高校野球 北部地区予選 組み合わせ 8/9/2024

0



*熱戦が続く選手権大会をよそに、各地では新チームが始動している。秋季県大会出場をかけた宮城県北部地区予選は、8月24日に開幕する。
8月24日、午後13:30,古高は鹿島台中央球場にて三校連合(古川黎明、黒川、迫桜)と対戦、勝てば古川工業と同じく鹿島台球場にて、8月28日13:30対戦することになる。どこも少子化の影響で部員を確保するのに苦労しているようで、黎明や黒川も連合チームでの参加、中新田や岩ケ崎は連合としても参加していない。
Read More »

Popular posts (monthly)