行くぞ甲子園


(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)

神業のバントヒットの裏側の攻防をよむ  8/26/2024

0
*先日の大社高校の安松選手が絶妙のバントを決めた場面であるが、早実の守備にもまた質の高い駆け引きが行われていたのでそれを解読してみようと思う。タイブレークのよ...
Read More »

第18回秋季北部地区予選 対連合(黒川、古川黎明、迫桜)8/24/2024

2
(写真提供 田村孝行様)第三試合 黒川・古川黎明・迫桜連合 対 古 川14:22開始16:18終了古  川000 150 000|6三校連合000 500 11X|7黒川・古川黎明・迫桜連合の勝利 部員募集*古高無念、連合に敗れる。残念だが古高も部員9人、そのうち1人負傷、急遽山岳部より助っ人を借りて試合に臨んだとのことだが、敗戦。伝統の古高野球部も存続の危機に直面している。OB,高校関係者はこの危機をぜひ共有していただきたいものである。この際もう悠長なことを言っている場合ではない。現役生で、野球部に入らなかったがいまだに未練がある生徒はいないだろうか?私も少し遅れて入部した部類だし、我々の時代も2年から入部して来てレギュラーを獲得した後輩がいた。古高野球部は広く部員を求めている。伝統のユニフォームに身を包み、君が古高初の甲子園へ導くスターになってみないか? 今年の栃木・石橋高校を見給え。古高以上の公立進学校で、実質エースの入江選手は作新学院中学出身、公立で作新学院を倒して甲子園出場の夢を見事に成し遂げた。大社高校を応援する甲子園のあの大熱狂をみたまえ。地元愛、近所の子供が、甲子園に行って全国の強豪相手に勝つ、あれが長年甲子園の人気を支えてきた理由なのだ。努力に努力を重ねて旋風を巻き起こす地元の高校球児は、「郷土の誇り」なのである。ぜひ勇気を持って、顧問の茂泉先生に話を聞きに行ってくれたまえ。高校野球、あの遥かなる甲子園を目指せる青春は今しかないぞ。ぶっ倒れるくらい走って見上げた空のなんと青く高いことか、ゲームや勉強はその後の人生でいくらでもできる。若さをぶつけてぶっ倒れるくらい走れる青春は今しかないのである。 2024/08/238月24日(土)鹿島台中央野球場第一試合...
Read More »

京都国際が初優勝 第106回全国高等学校野球選手権大会 8/23/2024

0
 *決勝は息詰まる投手戦だった。初の延長タイブレークによる決勝となった。初優勝を目指した関東一高はあと1点及ばず惜しくも準優勝に終わ...
Read More »

これぞ甲子園、魂揺さぶる熱闘、大社ー早実! 8/17/2024

0
 *これは書かねばなるまい。感動する名試合だった。快進撃を続ける島根県立大社高校が、強力打線の早実に延長11回タイブレークの末に勝った。「野球って最...
Read More »

第18回秋季宮城県高校野球 北部地区予選 組み合わせ 8/9/2024

0
*熱戦が続く選手権大会をよそに、各地では新チームが始動している。秋季県大会出場をかけた宮城県北部地区予選は、8月24日に開幕する。8月24日、午後13:30,...
Read More »

Popular posts (monthly)