宮城県古川高校野球部を甲子園へ
Furukawa high school baseball club 母校の甲子園初出場を夢見るOBによる "超個人的な"Blog (Since 2010.6)
行くぞ甲子園
東北大会ベスト4記念タオル
女川で伝え続ける東日本大震災
夏に向けて燃えろ 蛍雪健児
2018 秋季東北大会
71’秋季東北大会 準々決勝 古川対秋田修英(速報中)
71’秋季東北大会 古川対弘前東(速報中)*古高、歴史的勝利!!!!!
決勝 対仙台育英 試合前
決勝 古川 対 仙台育英 (速報中)
決勝戦さくらしんちゃんさん動画
準決勝 試合開始(速報中)古川高校の勝利 東北大会出場決定!!!!!!!
準々決勝 速報中 古川 vs 東北 古高逆転!!スクイズで4点目!!古高勝利!!
古高激闘の記録
Baseball mechanics
星合愛人と古高校歌
古川、57年ぶり東北大会出場 文武両道球児 夢に挑む(河北新報)
古高激闘の記録3 古川ー東北(昭和61年)
沼倉先生語録
古高激闘の記録10 古川ー東北 (2)(昭和61年)
古川高校の歴史
古高野球部栄光の歴史と紹介
記録室 and 資料館
MLB mechanics
古高野球部関係記事
ダルビッシュ本熟読の鈴木が好投 古川、春準V・柴田を撃破!(スポーツ報知)
野球部の歴史と応援歌の由来 (古中古高百年史より)
私の甲子園について 鈴木進 (古中古高百年史)
「自分の命は自分で守って」子どもたちに震災語り続ける (朝日新聞)
古高激闘の記録2 古川ー宮城工
昭和26年 古川高校 初優勝
23年前の東陵初優勝
野球部神宮大会出場の回想 監督 高橋 養/ 昭和38年卒 野球部 宮本文寿
カラーで蘇る古高写真(古中古高百年史より抜粋)
1927(昭和2年)東北中等学校野球大会記(古中古高百年史より)
ベースボールマガジン増刊 昭和30年3月
新入生への部活紹介の思い出∙Hさんの謎
古高激闘の記録4 古川-佐沼(平成元年)
第66回春季宮城県大会 準々決勝 古川ー仙台育英
古高野球部の父、吉野作造
昭和61年度 選手権宮城大会総集編
幸福のかたち: 3.11後の選択
ぐるっと東北母校をたずねる 古川高
古高激闘の記録19 古川対一迫商(H15)
古高激闘の記録20 古川対東北(S63)
古高グラウンドに行ってみた
Gamesmanshipとは何か?
桐蔭学園 大塚喜代美投手
東北大会ベスト4記念タオル
Right
Left
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)
Pages
Home
古高野球部栄光の歴史と紹介
古川高校の歴史
記録室 and 資料館
古高野球部関係記事
MLB mechanics
Contact
Link
Dynamic view
沼倉先生語録1(沼倉元監督による語録)
0
いかなるピンチにも動じず、まるで仏像のような鉄仮面の勝負師、元老 沼倉先生の長年の知恵を借りるときが来た。 この個人ブログでは、たまに沼倉先生の...
Read More »
Read more »
みなに愛される野球部に
0
1月26日 毎日新聞朝刊 *悲劇の「古高野球部ファン」急増中。わたしの周りでも、あらたに3人がファンを宣言した。USAで3人だぞ。今やグロー...
Read More »
Read more »
こちらは、一夜明けて 雑感
1
ちばあきお 「キャプテン」より ふーむ。 残念ではあるが、 こういうこともある。 これは「大人の事情」の問題で、現役野球部員にはこう言いたい。...
Read More »
Read more »
号外
0
古 号 高 ...
Read More »
Read more »
第91回選抜高校野球 春の切符、どこへ きょう選考委
0
*いよいよ発表です。 動画は https://sports.yahoo.co.jp/events/senbatsu/ 毎日新聞2019年...
Read More »
Read more »
重要 選抜 選考委員会総会の「ライブ」中継
0
いよいよ史上初の古川高校の「校長室に電話が来るかどうか」、の日が迫って来ました。 毎日新聞社は、今回のセンバツで「スポーツナビ」を展開するプ...
Read More »
Read more »
古高激闘の記録(13) 「野球部神宮大会出場の回想 元本校職員(監督)高橋 養/ 昭和三十八年卒 野球部 宮本文寿」1/23/19
0
*いわゆる「ドイチェ」先生ですね。筆者はお目にかかったことはないのですが、先輩方より、またこのブログにたいしてもドイチェ先生に...
Read More »
Read more »
カラーで蘇る古高写真(古中古高百年史より抜粋)
0
*自動カラー化という技術がある。それを利用して白黒写真をカラーにした。「花咲か爺」の歌詞のごとく、枯れ木に花を咲かせて総動員で甲子園祈願である。...
Read More »
Read more »
古高激闘の記録(12) 「私の甲子園について 鈴木進 (古中古高百年史)」1/21/19
0
昭和26年、選手権宮城大会初制覇の古川高校野球部 *21世紀枠の発表は今週に迫り、皆一様に気が気でないのを隠している感じが伝わってくる。まる...
Read More »
Read more »
古高激闘の記録(11) 野球部の歴史と応援歌の由来 (古中古高百年史より)1/19/19
0
(注意 本日大学入試センター試験と聞きしが、センター試験受験せる受験生、試験終わるまで読む可からず) *古中古高百年史をようやく閲覧することがで...
Read More »
Read more »
センバツ21世紀枠 候補校紹介/2 古川(東北・宮城) 勉強机で培う精神力 ほか 毎日新聞2報
0
<第91回選抜高校野球大会> https://mainichi.jp/koshien/articles/20190113/ddm/035/050/071...
Read More »
Read more »
投稿「古川高校を甲子園に送る会」
0
「せえべえ」さんからのメール。せえべえさんは古高の卒業生であり、私も知らなかったのですが、かつて1990年代に「古川高校を甲子園へ送る会」というのがあり、...
Read More »
Read more »
星合愛人と古高校歌 3
0
「呼子鳥」台北文明堂書店 刊 著者 星合愛人 星合氏の第二の著作集、「呼子鳥(よぶこどり)」をあるツテを...
Read More »
Read more »
古高激闘の記録(10) 古川ー東北 (2)(昭和61年)1/3/19
2
古川ー東北(昭和61年)その1は、 https://furuko-baseball.blogspot.com/2010/12/blog-post.html 昭和61年、第68回全国高校野球選手権宮城大会4回戦 古川4ー5x東北。 古川 102...
Read More »
Read more »
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)
Popular posts (monthly)
2025球春到来 古高野球部 近況 3/22/2025
(写真とインタビュー:田村孝行様) *3月22日は練習試合の予定だったが、中止となり練習が行われたとのこと。 入学試験は既に終了しており、さて今年は何人が入部するだろうか? 新入生諸君へ 「 入学おめでとう。 男子は全員、 野球部に入りなさい。 」 女子マネージャーへのインタ...
お知らせ 田村夫妻 NHK「クローズアップ現代」「おはよう日本」に出演予定
*田村健太選手のご両親の活動が、日本時間3月10日(月)午後7時半、NHK「クローズアップ現代」にて放送される予定とのことです。 また、翌3月11日(火)、朝7時台のNHK「おはよう日本」に生出演するとのこと。 皆様ぜひ視聴くださいませ。 https://www.nhk.jp/...
古高激闘の記録(19) 古川 対 一迫商 vol.1 2003年(平成15年) 9/15/23
*この「古高激闘の記録」シリーズ、今回は、平成15年(2003年)の対一迫商業戦 (vol.1)をお届けする。一迫商業といえば、元々は野球の盛んな高校では無かったが、1995年に熊谷貞男監督の就任により強豪校に変貌を遂げた学校であり、2005年の選抜甲子園大会にも21世紀枠で
練習試合 大崎中央 11/8/2024
(写真提供 田村孝行様) *鹿島台中央球場にて、北部チームの交流試合?か何かが行われているところを、 用事があった田村さんが偶然車で通りかかり、写真を送っていただいた。これは大崎中央高校との試合の模様である。大崎中央といえば、今年のドラフトで大崎中央卒、富士大の麦谷祐介選手が...
「幸福のかたち:3・11後の選択」1 71年・甲子園 磐城高「小さな大投手」
*東北大会で福島県 磐城高校は久里学園に敗れたが、これで2年連続で春季福島県代表として進出してきた。しかも今年は準決勝で、7連覇を目指す王者聖光学院を破っての出場だけに、古豪の面目躍如といったところだろう。 昭和46年、我が古川高校は東北大会の決勝で磐城高校に敗れ、あ...