行くぞ甲子園

東北大会ベスト4記念タオル

女川で伝え続ける東日本大震災

夏に向けて燃えろ 蛍雪健児


71’秋季東北大会 準々決勝 古川対秋田修英(速報中)

71’秋季東北大会 古川対弘前東(速報中)*古高、歴史的勝利!!!!!

決勝 対仙台育英 試合前

決勝 古川 対 仙台育英 (速報中)

決勝戦さくらしんちゃんさん動画

準決勝 試合開始(速報中)古川高校の勝利 東北大会出場決定!!!!!!!

準々決勝 速報中 古川 vs 東北 古高逆転!!スクイズで4点目!!古高勝利!!

古高激闘の記録

Baseball mechanics

星合愛人と古高校歌

古川、57年ぶり東北大会出場 文武両道球児 夢に挑む(河北新報)

古高激闘の記録3 古川ー東北(昭和61年)

沼倉先生語録

古高激闘の記録10 古川ー東北 (2)(昭和61年)

古川高校の歴史

古高野球部栄光の歴史と紹介
記録室 and 資料館

MLB mechanics

古高野球部関係記事

ダルビッシュ本熟読の鈴木が好投 古川、春準V・柴田を撃破!(スポーツ報知)

野球部の歴史と応援歌の由来 (古中古高百年史より)

「自分の命は自分で守って」子どもたちに震災語り続ける (朝日新聞)

古高激闘の記録2 古川ー宮城工

昭和26年 古川高校 初優勝




1927(昭和2年)東北中等学校野球大会記(古中古高百年史より)

ベースボールマガジン増刊 昭和30年3月

新入生への部活紹介の思い出∙Hさんの謎

古高激闘の記録4 古川-佐沼(平成元年)

第66回春季宮城県大会 準々決勝 古川ー仙台育英

古高野球部の父、吉野作造

昭和61年度 選手権宮城大会総集編

幸福のかたち: 3.11後の選択

ぐるっと東北母校をたずねる 古川高

古高激闘の記録19 古川対一迫商(H15)

古高激闘の記録20 古川対東北(S63)
古高グラウンドに行ってみた

Gamesmanshipとは何か?

桐蔭学園 大塚喜代美投手
(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)
04 February 2019
Trick play
イチローもたまに見せるトリックプレーであるが、
個人競技と違って、対戦相手のあるBaseballの場合、相手を動きでだますことが可能である。騙すというと聞こえは悪いが、立派な戦術のうちである。
これは、以前紹介したS63の宮城県大会準決勝、仙台育英vs東陵の強豪対決の映像であるが、東陵の捕手に注目してもらいたい。
通常、ランナーは、後ろを振り返ってボールが今どこまで来ているかを見ている暇はないので、サードランナーコーチや周りの声を頼りにするとともに、
実は無意識に判断材料としているのが相手選手の動きだ。
セカンドランナーがワンヒットでホームに返る場合、キャッチャーが捕球態勢に入れば、ボールは帰ってきており、タイミングはギリギリだと判断する。
ところが、キャッチャーが捕球態勢に入らず、ベースを空けるようなかたちで一、二歩前に出たら、返球は来ておらず、下手するとスライディングなしで悠々帰れると判断してしまう。場合によっては、体力温存のためにスピードを緩めてしまうかもしれない。
そこを逆手にとって、返球が来てないような素ぶりをしてランナーを刺そうとしたプレーがこのプレーである。その直後、仙台育英の竹田監督が何か部員に叫んでいるが、こういうトリックに注意しろと言っているのであろう。
高校生は、なんでもかんでも捕球態勢を低くして、声で「ここ来い!」と示すように指導されるが、時と場合にはそれはむしろ相手に状況を安易に教えてしまっているのである。
こういうプレーは普段から意識して練習していないとできないので、当時ここまでやっていたとしたら、さすがに甲子園に行く強豪・東陵高校である。1、2歩かるく前に出ればもっと効果的だったかもしれないが、だまされずに全力で滑り込んで帰ってきた仙台育英のランナーもさすがだ。これも普段から緩めないベースランニングを鍛えられている賜物であろう。
名門校は少なくともこういうところまできめ細かに野球を研究している。また、ひとつひとつのプレーを検証すれば、もっと無意識に相手選手の動きを判断材料として瞬時に行動しているプレーはあるはずで、違う策略(トリックプレー)を見つけられる可能性もある。
強豪に勝つのは並大抵のことではない。
参照:
https://furuko-baseball.blogspot.com/2011/08/blog-post.html
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Popular posts (monthly)
-
ライブ中継(バーチャル高校野球) https://vk.sportsbull.jp/koshien/miyagi/live/?movie_id=koya107_live_miyagi_jcomsd_ishinomakishimin 一球速報 https://baseball....
-
*昨年は抽選の様子をインターネットで見れたのだが、今年は宮城は中継なし。古高は、7月10日、石巻市民球場にて9時より、柴田高校との対戦が決まった。なんとこれで、3年連続の対戦で、過去2年はこの柴田高校に最後敗れている。
-
*第107回全国高校野球選手権大会宮城大会が今日開幕する。古高は、明日の朝9時、 石巻市民球場にて柴田高校と対戦する。過去2年の借りをここで返して欲しいものである。 開会式ライブ配信 https://vk.sportsbull.jp/koshien/miyagi/ 古高堂々の...
-
*本校野球部OBである東北学院大学硬式野球部2年の児玉京太選手が、仙台六大学野球連盟の2025春季新人戦、対東北大学でデビューした。古高では2年時から、2022,2023とレギュラーで活躍し、3年の夏の大会は柴田高校に敗れた。 児玉選手は代打で出場し、2打席とも四球を選んで出塁...
-
*この古川高校野球部も少子化の波に呑まれようとしている時世に、着実に全国に名を売り部員増に成功している高校がある。何を隠そう近隣の加美農だ。あのハンカチ王子、斎藤佑樹氏も訪れているのだからただごとではない。今や全国に注目されている。 ここは古高は襟を正して、真摯に加美農に教え...
No comments:
Post a Comment