行くぞ甲子園


(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)

古高激闘の記録(6) 昭和56年県予選ベスト8の記事 12/19/11

0
*昭和56年は、古川高校が10年ぶりに夏の大会ベスト8入りを果たしました。その当時の新聞記事です。 仙台二、古川に惜敗 後半のチャンス生かせず 昭和5...
Read More »

古高激闘の記録(5) 昭和26年 古川高校初優勝を伝える河北新報 10/22/11

0
久しぶりに更新します。 古川工業の初優勝に沸いた今季の甲子園予選でした。甲子園では残念でしたが、大崎地方から初の甲子園、県下工業高校を見ても初の甲子園となりました(それにしても、強豪の仙台工業もいまだ甲子園に出場していないというのはちょっと驚きです)。 歴史を紐解けば、古豪・古川高校も過去に県下「優勝」の実績があるわけで、これは後世に伝えていくべきことでしょう。その昭和26年7月27日(金曜日)の河北新報の記事です。 初優勝に輝く古川高 ー高校野球決勝 宮工の打棒を完封 真夏の太陽のもと連日真摯なプレーに高校球児の熱と意気を示してきた全国高校野球宮城県予選は二十六日最終日を迎え宮城球場で宮城工ー古川高の間に決勝戦が行われた、十数年ぶりに県下のペナントをねらう宮工、三十余年の野球部史上に花を咲かせようとする古川高の両校のナインは必勝のまなざしもするどく、午後二時七分宮工の先攻で決戦の火ぶたが切られた古川高は一回先取点をあげて快調なスタートを切りその波にのって着々点を重ね一方五日連投の佐藤投手はこの日も宮工の打線を五安打に封じ八回野手の凡ヘッドに2点は失したがその裏4点をだめ押し堂々の優勝をとげ仙北の地に始めて優勝旗を持ち帰った 古川高8A-0(ママ)宮工高(*8-2の誤植) 宮工高000...
Read More »

23年前の東陵初優勝

0
古川工業の初優勝に沸いた今季の宮城大会であったが、何でも仙台市以外の高校が夏の甲子園に出場したのは23年ぶりだそうである。そうか、そんなに経つのか・・...
Read More »

決勝戦 速報 おめでとう、古川工業

0
古川工業、初優勝、甲子園初出場決定!  大崎から初の甲子園! 古川工 000 001 110 | 3 利 府   000 001 000 | 1 *歴史的な宮城大会となりました。やり方次第で公立・私立の垣根は無いということを示した両校に拍手を送りたいと思います。古川工業の精神力には恐れ入りました。並大抵の努力ではこのような結果になっていないはずです。ただ努力するというので...
Read More »

間もなく決勝戦

0
私は海外に住んでいるために、直接放送を見れないのが残念だが、ここで私なりに決勝の予想をしておこう。 私の予想では6:4で利府高校が有利と見る。 利府高校の最近の主な成績...
Read More »

速報・古川工業、初の決勝進出!!

1
準決勝 第一試合 古川工業 100 100 010 | 3 東  北 000 001 000 | 1 古川工業:山田 東北:上村ー片貝 古川工業、初の決勝進出!! 第一シード...
Read More »

仙台、古川に快勝 全国高校野球宮城大会(河北新報コルネット)

0
仙台―古川 7回表仙台1死満塁、白井の死球で三走佐藤駿が生還し、2―1と勝ち越す=福祉大 第93回全国高校野球選手権宮城大会第3日は11日、仙台市の東...
Read More »

試合速報

0
...
Read More »

宮城大会組み合わせ決定 asahi.com

0
第93回全国高校野球選手権大会 宮城県予選の組み合わせが決定した。古川高校は、2回戦、7月11日、東北福祉大球場・第一試合(9時開始)で、仙台高校と...
Read More »

春季高校野球東北大会を中止 福島は県大会取りやめ

0
東北地区高校野球連盟は9日、盛岡市内で開いた東北6県の臨時理事長会議で、6月9~13日に宮城県内で予定していた春季東北地区大会の中止を決めた。 東日本大震災で大きな被害を受け、福島第1原発での事故の影響を受ける福島県高野連が、県大会の中止を決め、宮城県高野連も中止を検討しているため。例年、春季東北大会は各県の代表3校により、18校で行われているが、東北地区高野連によると、東北大会の中止は秋も含め...
Read More »

古高激闘の記録(4) 古川ー佐沼(平成元年)2/14/11

0
第71回高校野球選手権宮城大会 二回戦(平成元年) 古川 010 000 000 |1 佐沼 001 100 00X |2 平成元年の初...
Read More »

大館鳳鳴、初出場おめでとう

0
雪の中で届いた初の朗報 21世紀枠・大館鳳鳴(秋田) asahi.com http://www2.asahi.com/koshien/news/TKY2...
Read More »

投稿「OBの声」1

0
補足: 昭和56年は、準々決勝まで進出しました。東北高校相手に、相手打線がスクイズでしか攻められないまでに善戦、また、相手の3投手を引き出しましたが、惜し...
Read More »

古高グラウンドに行ってみた

0
昨年末、古高グラウンドを訪ねました。だいぶ整備されたグラウンドに変貌していて驚きました。 この上の外野の写真ですが、私が現役当時は、草で覆われてい...
Read More »

Popular posts (monthly)