行くぞ甲子園


(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)

03 May 2023

北部地区予選 対富谷高校 5/2/23


(写真は全て 古川高校野球部保護者 様 提供)


第1試合 利府 対 古川学園
 08:57試合開始
 11:31試合終了
利府|000 100 010 |2
古学|000 000 000 |0

利府高校の勝利

県大会出場決定



第2試合 古川 対 富谷
12:17開始
古川|101 110 200|6
富谷|000 000 
00

古川高校の勝利。春の県大会出場権を得る。

第3試合 古川工業 対 古川黎明
15:21開始 16:38終了
古川黎明|000 00  |0
古川工業|440 02× |10

(五回コールド)古川工業の勝利
県大会出場決定

5月3日(水)南郷球場
第1試合 小牛田農林 対 加美農業
 8:56開始 10:38終了
小牛田農|402 000 6    |12
加美農業|200 100 0    | 3
7回コールド小牛田農林高校の勝利

第2試合 学院榴ケ岡 対 四校連合
11:25開始 13:49終了
四連合|002 000 020|4
榴ケ岡|000 502 12 ×|10
東北学院榴ケ岡の勝利

第3試合 築館 対 大崎中央
14:29開始 16:19終了
大崎|061 80 |15
築館|200 00 | 2
5回コールド 大崎中央高校の勝利
         (県大会出場)





5月3日(水)鹿島台中央野球場
























(*地元の方々へ:このブログでは広く試合の画像や動画の提供を求めています。公開しても良い画像をお持ちの方はご連絡いただけますと幸いです。)

8 comments:

  1. 古川高校野球部の試合写真ありますが、送信の仕方が分からないんです。

    ReplyDelete
  2. コメントありがとうございます。
    こちらのアドレスは
    furuko.koshien1@gmail.com
    になっております。
    頂いた画像はこちらで精査した上で、掲載可と判断したものを
    掲載させていただきます。

    その際、〇〇様提供と表記させていただきますので、
    ペンネーム、実名、匿名いずれかを指示頂けますよう
    よろしくお願い申し上げます。

    ReplyDelete
  3. この試合を見て来ました。
    バントを多用するも失敗が目立つ試合でした。
    結果として6点を取りましたが、もっと点を取れる試合だったと思います。

    まずは初回の攻撃で先頭打者が出塁すると、3者連続バントで相手のミスもあって1点
    を取り、なおもノーアウト満塁になりました。
    初回から勝ちを確定するビッグイニングになろうかと思いきや、この場面でもバントを
    したのですが、ホームゲッツーとなりチャンスを潰してしまいました。
    その後のイニングにおいても、出塁すると盗塁も絡めつつとにかくバントの戦法だった
    のですが、スリーバント失敗あり、3塁ランナーがスタートを切らずにバントをして、
    3塁ランナーがホーム手前でタッチアウトになる場面もありチャンスを潰しました。
    アウトを一つ献上することを前提で行う犠牲バントの成功率は100%でなければなり
    ません。

    一方、守備はノーミスの上にファインプレーもあり完璧でした。
    手堅くコツコツと点を取り守り抜くチームカラーという印象の試合でした。

    夏の大会で4年ぶりのシード校になれるよう、次の県大会ではベスト8以上を目指し
    てほしいものです。

    ReplyDelete
    Replies
    1. コールド勝ちの試合のはずでした。

      バントも必要ですが、ビッグイニングを作る為には、どうかなと思います。

      エースも故障中の状況でも、勝ちきれるチームには変わりありません。

      県大会の期待しています。

      Delete
  4. なるほど。コメントありがとうございます。徹底したバント攻め、これも正確さを伴っていると脅威になりますからね。なるべく投手に取らせるように工夫すればスタミナを奪うことも出来ます。かつては、2005年選抜を制した愛工大名電、さらには昭和34年だったか、準決勝まで進んだ東北高校は大会最多犠打か何かの記録を持ってましたね。県大会に期待しましょう。

    ReplyDelete
  5. なるほど。コメントありがとうございます。現在はまだ春で基礎の徹底をしているのかなと思います。ただ、アッパースイングに代表される打撃理論もそうですが、現代はベースボールの概念の著しい転換点にあり、高校生の指導は非常に難しいところですね。私などは「アッパースイングだから打てないんだ」と教わってきた世代です。しかし、外野の声が段々に厳しくなるのは選手には大変ですが、非常に良いことですね。それだけ今年のチームには期待があるという証拠だと思います。大いに期待したいところです。

    ReplyDelete
  6. バントについては賛否両論があるでしょうが、私も本音を言えばshigeTさんが
    20 August 2022のブログに書かれたアメリカの考えに賛同するところです。
    願わくば1982年に甲子園を沸かせ「やまびこ打線」と言われた高校のような
    強力な打撃を見たいものです。

    確かにコールド勝ちの試合のはずでしたが、前向きに捉えれば、9回まで実戦
    での経験を積むことが出来ました。
    2018年秋の快進撃の時も実戦での経験を積むごとに強くなっていきました。

    エースが故障中とは知りませんでした。
    エースは試合の後半に登板し、1点は取られたものの中々の投球をしていました。
    あれで本調子でなかったのなら、今後更に期待が持てますね。
    先発した背番号2の選手もアンダースローで中々の投球をしていました。
    2枚看板で期待が持てます。

    それから、ベンチ入りしている全選手に注文ですが、4年前のメンバーがそうで
    あったように、勝って歌う校歌は全力で歌ってほしいものです。
    全力で校歌を歌う姿は新聞にも取り上げられる程だったのですが、コロナ禍にお
    いてマスクの着用を強いられる生活をしていたためか弱くなってしまった感じが
    しました。
    https://2.bp.blogspot.com/-x3c2R_fACAQ/W8Vxjzv1zdI/AAAAAAADcsk/W-jkQRT4QS4pNxcLl1ybgGxG66pRtBY7gCLcBGAs/s1600/44140282_1050904465107063_6736936312953110528_n.jpg

    ※試合の写真を提供してくださった保護者様はプロのカメラマンでしょうか?
     素人には撮影出来ない素晴らしい写真ばかりです。

    ReplyDelete
  7. コメントありがとうございます。いわゆる「攻撃的なバント」作戦ならば相手を揺さぶることになりますし、得点圏にランナーを置いておくことは確かに相手守備陣にもプレッシャーを与えます。ただ、バント失敗はタダでアウトを献上した感が強く残り攻撃にも影響でますので、やるなら確かにきっちり決めなければ意味のないことになります。
    コメントが多くなり皆さんの古高愛が伝わってきます。かつての池田などの強豪の公立高校も、町全体で盛り上げていった感が強いので、今後大いに期待が持てそうな気がします。

    ReplyDelete