行くぞ甲子園


(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)

07 July 2012

古高激闘の記録(7) 昭和46年夏 「古川、堂々と決勝へ」7/6/12

今日は雨で中止のようですが、いよいよ夏の高校野球県予選が開幕です。
例年のことながら、母校の戦いぶりが気になります。
このような過去の歴史がいよいよ蘇ることを祈っております。


昭和46年8月1日 河北新報


「古川、堂々と決勝へ」


高校野球 東北は拙守拙走に泣く

勿来の最終打者甲高選手が高々とセンターフライを打ち上げると古川中鉢豊選手が両手を大きく広げて「オーライ、オーライ」と声を上げ、白球はグローブに吸い込まれた一瞬、宮城球場三塁側からどっと歓声がわいた。高校野球東北大会で古川は勿来工を破り、きょうの決勝進出を果たした。

(略)

古川ー勿来戦は三時間半にわたる大熱戦。沼倉公監督は「エース沼倉さえ調子がよければ、もっとよい試合が出来たのに。あすはとにかくなにも考えないで戦いますヨ・・・」といつまでも応援団に頭を下げていた。

[決勝戦の見どころ]
磐城ー古川(1時)
エース沼倉が、ヒジの痛みを訴え、投手陣の苦しい古川、逆に磐城田村は絶好調、その差がそのまま勝敗を左右しそうだ。磐城田村は直球にも伸びがあり、カーブの切れもいい。そのうえ配球が実にうまいので古川打線も相当手こずりそう。
 磐城打線は大物打ちこそ見当たらないが、全員足も速く、ソツのない攻撃を見せる。古川投手陣がよほどがんばらないと磐城に太刀打ち出来ない。また守備面でも洗練さで磐城が一歩リードしている。
 古川としては前半に先制、沼倉を盛り立てることだ。投手陣が前半でつぶれるようだと大敗のケースも十分予想される。


*もちろん相手の田村投手は甲子園準優勝の「小さな大投手」。その東北予選の最後の相手が古高ですね。
昭和46年は私の生まれた年です。





No comments:

Post a Comment