行くぞ甲子園


(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)

27 August 2025

第78回秋季宮城県大会 二次予選 対加美農高校 8/27/25

0

 

(写真提供 古高OB様)



開始:08:24 終了:11:03

123456789R
加美農業0110300207
古川2000000002
加美農業高校の勝利

*古高、加美農に敗けて県大会出場ならず。
観戦していた方の話だと、ボロボロであるとのことだが、きちんとチームとして練習が出来ているのであろうか? 部員10人とのことで、これは致し方ないのかもしれぬ。過度に期待している訳では無いが、いずれにしても部存続の危機的状況には変わりはない。
Read More »

23 August 2025

第78回秋季宮城県大会 一次予選 対利府高校 8/23/25

0

 

(写真提供 古高OB様)

開始:11:31 

123456789R
利府1634014
古川020103
5回コールド 利府高校の勝利 県大会出場

*古高、利府にコールド負け(5回)。まあ、新チーム初戦で、部員不足の問題もあるし、コールド負けはそれほど悲嘆する必要はない。
Read More »

沖縄尚学が夏初優勝 第107回全国高等学校野球選手権大会 8/22/25

0

 

琉球新報 号外

*沖縄尚学が夏初優勝。今日も背番号10の新垣投手が好投で、これで来年左右の全国トップレベルのWエースがいることになる沖縄尚学、さらに注目されそうである。
こうしてみると、仙台育英の吉川投手は、味方のエラーさえなければ沖縄尚学に3−1くらいで勝っていたのではないか?と思えてならない。
Read More »

20 August 2025

古高激闘の記録(24) 古川 対 柴田 (2015 選手権宮城大会)  8/20/25

0

 


*前回登場いただいた日野選手の協力の下に、2015年第2シード柴田高校との激闘を振り返る。

柴田高校は、1986年(昭和61年)宮城県柴田郡柴田町開校の県立校で、県内で初の体育科を設置した学校である。硬式野球にも力を入れており、元ロッテ・巨人・楽天で名ショートとして名を馳せた小坂誠選手の母校。2013年選手権宮城大会では初の決勝に進出、優勝した仙台育英に惜しくも1点差(5−6)で敗れたが以後も確実に実力をつけ、この2015年の春季県大会でも準優勝。第2シードとして夏の初戦、古川高校戦を迎えた。
Read More »

横浜敗れる 準々決勝 県立岐阜商業との名試合 8/19/25

0

*春の王者横浜が遂に負けた。サヨナラ負けの直後、ほとんどの選手がグラウンドに倒れ込んだ。春夏連覇に賭けた横浜高校の言葉にならない無念さを、痛切に見せつけられた。
Read More »

19 August 2025

第78回 秋季宮城県大会 1次予選組み合わせ 8/19/25

2

 


*今年から変更なのか定かではないが、この秋の県大会出場をかけた予選はやや違った形式で行われるようである。枠1−5を北部地区の高校が占めているが、古川学園は枠26だし、県全体で調整しているということなのであろうか?
Read More »

07 August 2025

古高激闘の記録 (23) 古川対塩釜 (2014春季県大会) および 投稿「OBの声」4 日野悠人さん(2016卒) 8/7/25

0

 

古高時代の日野選手(写真 本人提供)

*今回は、2016年卒業の日野悠人さんにいただいた資料を元に、「2014年春季県大会 古川ー塩釜の2試合にわたる延長の大熱戦」を振り返るとともに、日野さんに当時の状況、OBから見た声をいろいろ聞いていきたいと思います。

Read More »

Popular posts (monthly)