行くぞ甲子園


(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)

30 May 2024

古高激闘の記録(22) 好投手相沢、サヨナラ本塁打に散る (平成2年) 5/29/24

0

 


9回の裏、サヨナラ本塁打を喫した相沢投手


*この年の佐沼との再試合は、いずれ機会を見てまたこのブログに書いてみたいと思うが、今回は、最後のサヨナラホームランだけを取り上げる。

このサヨナラ本塁打を筆者は球場で見ていた。いまだにその快音と喪失感が脳裏に蘇る。物凄い当たりで、古川・相沢滋投手の夢を打ち砕くのに十分だった。

相沢投手の2年時の活躍は目を瞠るものがあった。春季大崎リーグ戦からデビューし、打者を圧倒する投球、春季県大会古高はその年甲子園準優勝の大越投手擁する仙台育英に10−3で敗れたが、エースが打ち込まれた後に登板した2年の相沢は、クリーンナップを連続三振に取るなど中盤を0行進と強力打線を抑えていった。新チームになって、秋季県大会では仙台育英を破り、準決勝で東陵に0−1で惜しくも敗れた。しかしその後、宮城代表として明治神宮大会で優勝した東北高校とともに、台湾遠征選抜に選ばれた。

Read More »

27 May 2024

仙台育英が5連覇 春季宮城県大会 5/26/24

0

 

*仙台育英が優勝。仙台城南準優勝、3位聖和学園が、東北大会に出場する。今や優勝が定位置となった感のある仙台育英。なるほど、春の大会は意味が薄いなどの声がある中、1試合毎の目標設定、意味付けをきっちりとして、その実践での成功体験を一発勝負の夏の「自信」に変えている。強いはずである。

Read More »

19 May 2024

春季県大会二回戦 古川 対 東北学院榴ヶ岡 5/18/24

0



(写真:古高野球部保護者様 提供)












score book は、「一球速報.com 」より



*古高8回表、二本の安打などで二死満塁の大チャンスも無得点。9回表、古高怒涛の反撃。あと一歩及ばず。1点差で惜しい敗戦。

◇2回戦 ◇開始 5/19 12:45◇大崎市鹿島台中央野球場

古 川 000 00 002 |2
榴ヶ岡 201 00 00x |3

東北学院榴ヶ岡高校の勝利

Read More »

17 May 2024

春季県大会一回戦 登米総合産業 対 古川 5/17/24

0

 

すべての写真:古高野球部保護者様 提供















スコアブックは「一球速報」より

https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20247511661

*古高、勝ちムード一転、7回に投手陣の乱れから大逆転を許すも、9回裏粘りを見せて、一回戦をサヨナラ勝ち。次戦は東北学院榴ヶ岡。

Read More »

10 May 2024

第71回春季東北地区高等学校野球宮城県大会 組み合わせ 5/10/24

0

 

*第71回春季東北地区高等学校野球宮城県大会の組み合わせ抽選が行われ、我が古川高校は、一回戦、登米総合高校と5月17日14時より、仙台市民球場で対戦することが決まった。もしこの試合に勝てば、二回戦日本ウエルネスと東北学院榴ヶ岡の勝者と対戦する。Aブロックは仙台育英、東北、東陵、聖和など強豪ひしめく激戦区なのに比して、Bブロックは決して古高が勝ち抜けないレベルの相手ではないと思う。この冬鍛えた力を存分に発揮して、もう一度東北大会出場を目標にするべきだ。大崎の雄、古高ここに有りを示して是非どんどん勝ち上がって行くことを期待する。
Read More »

04 May 2024

応援旗と絵本寄贈「健太の魂受け取って」ー大崎タイムズ 5/4/24

0



 

https://www.osakitimes.com/2024/05/02/2024-5-3/


東日本大震災の津波で長男健太さん(当時25歳)を亡くした大崎市松山の田村孝行さん(63)、弘美さん(61)夫妻は4月30日、健太さんの母校古川高に自作絵本「ふしぎな光のしずく~けんたとの約束~」3冊と、野球部応援旗を寄贈した。健太さんは震災当時、七十七銀行女川支店に勤務。大津波警報が発令される中、支店長の指示で2階建ての屋上に避難したが、行員12人が犠牲になった。健太さんは半年後に見つかったものの、現在も8人が行方不明になっている。

Read More »

Popular posts (monthly)