http://www.kahoku.co.jp/sports/kokoyakyu/20150705_01.html
Cブロックは第3シードの登米を中心に、第5シードで昨夏4強の塩釜、昨秋の東北大会に出場した松島がしのぎを削る。
登米は投打の軸がしっかりしている。59年ぶりに4強入りし、3位となった春季県大会は、187センチの大型右腕白岩の防御率が5試合で1.60。打線は県大会13打点の4番佐々木幹が勝負強い。
塩釜は春季県大会の3試合で12犠打と手堅く走者を進める野球が持ち味。打線は県大会打率6割の4番水間が引っ張る。主戦小野ら左腕3投手の継投とかみ合えば、上位進出も狙える。
松島は春季県大会で打線が振るわず、初戦で登米に延長十回、1-5で屈した。昨秋の県大会5試合を一人で投げ抜いた主戦鈴木識に安定感があるだけに、打線の奮起が鍵を握る。
Dブロックは、第2シードの柴田と、昨夏の覇者で第5シードの利府を軸に、古川や気仙沼が追う。
柴田は足を絡めた攻撃で高い得点力を誇る。準優勝した春季県大会は決勝までの4試合で17盗塁を記録し、うち3試合で2桁得点。四死球が目立った投手陣の踏ん張りが課題だ。
利府は主将の万城目、4番瀬戸ら昨夏の甲子園先発メンバー4人が残り、地力がある。県大会は昨秋、今春ともに準々決勝で姿を消したが、瀬戸を中心とした打線に迫力がある。
古川は春季県大会初戦で主戦高橋雄が好投しながら泉に0-1で敗れており、打線が援護したい。昨夏4強の気仙沼も打線が勢いづけば躍進の可能性がある。
行くぞ甲子園

東北大会ベスト4記念タオル

女川で伝え続ける東日本大震災

夏に向けて燃えろ 蛍雪健児
2018 秋季東北大会
71’秋季東北大会 準々決勝 古川対秋田修英(速報中)

71’秋季東北大会 古川対弘前東(速報中)*古高、歴史的勝利!!!!!

決勝 対仙台育英 試合前

決勝 古川 対 仙台育英 (速報中)

決勝戦さくらしんちゃんさん動画

準決勝 試合開始(速報中)古川高校の勝利 東北大会出場決定!!!!!!!

準々決勝 速報中 古川 vs 東北 古高逆転!!スクイズで4点目!!古高勝利!!

古高激闘の記録

Baseball mechanics

星合愛人と古高校歌

古川、57年ぶり東北大会出場 文武両道球児 夢に挑む(河北新報)

古高激闘の記録3 古川ー東北(昭和61年)

沼倉先生語録

古高激闘の記録10 古川ー東北 (2)(昭和61年)

古川高校の歴史

古高野球部栄光の歴史と紹介
記録室 and 資料館

MLB mechanics

古高野球部関係記事

ダルビッシュ本熟読の鈴木が好投 古川、春準V・柴田を撃破!(スポーツ報知)

野球部の歴史と応援歌の由来 (古中古高百年史より)
私の甲子園について 鈴木進 (古中古高百年史)「自分の命は自分で守って」子どもたちに震災語り続ける (朝日新聞)

古高激闘の記録2 古川ー宮城工

昭和26年 古川高校 初優勝
23年前の東陵初優勝
野球部神宮大会出場の回想 監督 高橋 養/ 昭和38年卒 野球部 宮本文寿
カラーで蘇る古高写真(古中古高百年史より抜粋)
1927(昭和2年)東北中等学校野球大会記(古中古高百年史より)

ベースボールマガジン増刊 昭和30年3月

新入生への部活紹介の思い出∙Hさんの謎

古高激闘の記録4 古川-佐沼(平成元年)

第66回春季宮城県大会 準々決勝 古川ー仙台育英

古高野球部の父、吉野作造

昭和61年度 選手権宮城大会総集編

幸福のかたち: 3.11後の選択

ぐるっと東北母校をたずねる 古川高

古高激闘の記録19 古川対一迫商(H15)

古高激闘の記録20 古川対東北(S63)
古高グラウンドに行ってみた

Gamesmanshipとは何か?

桐蔭学園 大塚喜代美投手
(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)



No comments:
Post a Comment