行くぞ甲子園


(Please wait for a while. It may take a few moments to show gallery on your device)

01 May 2013

太田高校の応援団長



群馬県の名門、太田高校の元応援団長である野本さんから縁あって連絡をいただいた。
以前、秋田大館鳳鳴高校が初の甲子園出場を決めたときに、こんな記事を引用した↓。
その、nomotoさんである。

「はじめまして。私は群馬県立太田高等学校応援団OB会長の野本と申します。
記録も充実していて、古川高校野球部への熱い思いが感じられるホームページですね。
太田高校も1897年創立・1900年創部ですが、いまだ甲子園出場はありません。夏の大会の最高成績は、県大会ベスト4(2校出場の北関東大会代表決定戦敗退も含む)です。この点では古川高校には及びません。
さて、メールを差し上げましたのは、私の投稿記事がブログに掲載されていることを発見したからです。

それは、2010年9月27日のブログです。内容は秋の秋田県大会で大館鳳鳴高校が優勝したことをつづったものです。ブログに出てきたメールを大館鳳鳴高校OBの小棚木さんにお送りしたのは、13年前の2000年の初夏でした。そのときは大館鳳鳴だけでなく、群馬県内のわが母校太田高校をはじめ、富岡高校・藤岡高校・沼田高校、それに東北の福島高校・安積高校・古川高校・角田高校などを挙げました。
この直後の2001年春に安積高校は悲願を達成しました。ですので、「安積は出場したはず」との投稿が出てくるのもわかります。そして、ブログに登場した大館鳳鳴高校もその直後の2011年春に悲願を達成しましたね。
ただ、当時掲載した群馬県の藤岡高校は、藤岡女子高校とともに新たな共学校に伝統は引き継がれず、閉校になりました。わが母校と同時開校だった学校だけに、OBは残念でたまらなかったと思います。

太田高校応援団は昨年末に大阪花園ラグビー場で行われた全国高校ラグビー大会で初出場したラグビー部を応援してきました。私も応援に行きましたが、高校卒業以来25年ぶりに会った大阪在住の同級生、在校生・OBあわせて1000人近くで歌った校歌・・・同窓会状態で本当に感動ものでした。その同級生から、「大阪にいると、母校の応援ができるのは花園か甲子園だから、次は甲子園で会おう」と言われました。

群馬県の場合、昭和の時代は桐生高校(桐生中学)が甲子園出場を伸ばしていました。
1927年の甲子園初出場から数えて、夏14回春12回を誇る名門です。


戦前の中等野球でも桐生の天下でした。
群馬・栃木・茨城の3県で争っていた北関東大会でも圧倒していました。

現在でこそなかなか出場できませんが、桐生市は「球都」と呼ばれるほど野球が盛んです。
人口15万くらいですが、桐生・桐生工業・桐生商業・桐生第一・樹徳と、5校も甲子園出場学校があります。


進学校と言われる学校でも甲子園出場を果たしており
最近でも、前橋高校は2002年、高崎高校は2012年のセンバツに出場しています。
(両校とも前年秋の関東大会ベスト4で、一般選考による出場というのがすごいところです)
それだけに、太田高校野球部にもがんばってもらいたのですが・・・


自分が古川高校を知ったきっかけは、以前太田に住んでいた築館高校OBの話しからでした。
「築館もライバル古川も、あと一つ勝てば・・・ということがあったが、まだ甲子園はない。」
「どちらが先に甲子園に行くかが勝負、まあ築館だと思うが」という趣旨でした。
記録を見ると、あの1971年の磐城に敗れて、古川高校も甲子園に行けなかったのですね。


太田高校校歌は、土井晩翠作詞・楠美恩三郎作曲、1904年制定のものですが、
古川高校校歌も1910年制定のようで、多くのOBに歌い継がれてきたのですね。
ぜひネットやHPの音源ではなく、甲子園球場やNHKの放送で聞くことができるよう
ともにがんばりましょう。

古川高校の甲子園出場を群馬の地からお祈りいたします。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。」



太田高校↓



土井晩翠作詞による校歌は、日本で最も古いものであるそうである。

元応援団長というだけあって、母校への熱い情熱が感じられます。野本さんありがとうございました。古川高校、太田高校の甲子園ダブル初出場を夢見て応援を続けましょう。








1 comment:

  1. 野本さんから追加のコメントが寄せられた、以下。


    「さて、紹介していただいた中に
    wikiの「太田高校」の引用と思われるところがありましたが、
    間違っている部分があります。

    それは、「日本で一番古い校歌」というところです。

    太田高校の校歌は1904年制定と古いものですが
    もっと古いものがいくつもあります。
    宮城県内でも宮城第一高校校歌は1899年制定です。

    (古川第一小学校も沿革には、明治6年校歌制定とありますが、これは間違いです。
    土井晩翠が幼児じゃ作詞できません。大正6年か昭和6年か1906年の誤りでしょうか)

    1897年制定の群馬県高崎市立佐野小学校校歌もありますので
    太田高校校歌は「群馬県内の高校で一番古い校歌」となります。

    誰かが「古い」と誇張するために書き込んだのも知れません。
    やっぱりwikiを100パーセント信用してはいけないようです。

    今後ともよろしくお願いします。」

    野本さんありがとうございました。


    ReplyDelete